ハウスは6反、効率よく運営畑に着いたとたん、山が近いと感じる。自然に囲まれた富田林市龍泉に、古川雅英さんの農園がある。 大阪なすのハウスは約3反半*、キュウリが約2反半。ハウスは点在するのではなく、一か所にまとまっている。「大阪なすのハウスが、これだけまとまってあるのは大阪でも少ないんですよ。だから少ない人数で、効率よく収穫できるんです」と雅英さん。* 1反(たん)は、広さの単位で300坪。約10アール、100メー
トル四方の土地を指す。27歳、一人暮らし、責任感の芽ばえ大学卒業後、実家の畑を継ぐ。「元々、農業は嫌いじゃなかったんですが」就農の経緯をうかがった。「大学を出てそのまま農家になったら親と一緒に住むことになります。畑と家を往復する暮らしが嫌だったんです」。雅英さんは、続ける「農家の先輩を見ていると、親と別に住んでる人もいるんだ、とわかってから考えが変わってきました」。やらされてやる農業から、やりたいからやる農業へそして27歳になったとき、念願の一人暮らしを始める。農家として、自立の第一歩だった。それまでは、両親から固定給を...