大阪都市農業情報ポータルサイト 大阪で農業っておもろいやん!

一般・企業の方
トップ > 一般・企業の方

企業コラボ事例

モンシェール(堂島ロール) × 大阪産不知火(しらぬい)

【コラボ内容】『大阪産不知火(しらぬい)』をふんだんに使用した「大阪産不知火のタルト」を期間限定で販売2020年3月中旬の2週間、近鉄百貨店あべのハルカス店...

Franc et élégant ×ガンバ大阪

【コラボ内容】大阪産野菜を使ったVIP観客向けフードボックスを共同開発かねてからガンバ大阪のホームスタジアムでVIP来場者向けのフードボックスを提供していた...

農家 × 企業 コラボ対談

加工によって生まれる野菜の新たな楽しみ方

代表取締役 福本浩幸 氏
株式会社てりとりー
×
藤井貫司 氏
藤井農園

大阪産野菜によって、「食」の面から持続可能な社会づくりを

浮田浩明 氏
Franc et élégant
×
吉村友寿 氏
ガンバ大阪

今月のピックアップ農家

直売所での客の言葉に、よっしゃ、また頑張ろう。

今本吉男さん 

( いまもとよしお / 今本農園 )
  • 泉南
  • JAいずみの
  • 大阪しろな
泉南
待ち合わせは、大盛況のJA駐車場JR東岸和田駅から車で10分強、岸和田市真上町(まがみちょう)の今本吉男さん(43歳)をたずねた。待ち合わせ場所は、吉男さんの自宅からも畑からも近いJAいずみの有真香(ありまか)支店の駐車場。 なぜか、クルマがいっぱい。どうやら取材日は、JAが確定申告の書類作成を手伝いしてくれる日だったようで、書類を手にした人が出たり入ったりと大盛況。JAには組合員さん向けのいろいろなサービスがあるんだなぁ
と感心しつつ、駐車場にいると邪魔になりそうで、早速、吉男さんの畑へ移動。自然と歴史と、ため池の町吉男さんの畑がある岸和田市真上町は、遠くに葛城山(かつらぎさん)を仰ぐ、自然豊かな、ため池の多い地域である。奈良時代、行基によってつくられた久米田池もその一つ。満水面積は46.5ヘクタール、大阪府内で第一位。ほか岸和田市に現存する多くのため池は、江戸時代に建設されたものが多いようである。長い歴史の間に改修を繰り返し、農業用水として、大切に守られてきた。吉男さんの畑も、近くのため池から水をひいている。大小さまざまなため池...
LINEで送る
Pocket

スペシャルコンテンツ